支笏湖・洞爺湖ツーリング (2018.05)
晴天の道の駅 花ロードえにわで待ち合わせ。
今回のツーリングはカタナが登板。
今日のメンバーはこの3人。
帯広も一緒に行ったCB125Tと今月免許を取得して初ツーリングのエストレヤ。
しかし見た目が一番古いエストレヤの設計年が一番新しいというね…
恵庭から道道117号→国道453号で支笏湖畔、ポロピナイ付近パーキングへ。
エストレヤ氏はまだコーナーで膨らんだり危なっかしいみたい(この後無事開眼)。
ポロピナイから支笏湖沿いを進みモーラップへ。
しかし三者三様のバイクだね(メーカーも性格も違う。共通点は… 空冷?)
支笏湖から美笛峠経由できのこ王国本店へ。改修中かな?
となりの道の駅フォーレスト276は閉鎖中だった(2021年3月31日まで)。
国道453号で北湯沢を抜け洞爺湖の滝の上へ。ここで洞爺湖の出口を見学。
壮瞥滝から洞爺湖畔を走り温泉街に到着。やっと遅めの昼ごはん。
有珠山小噴火ラーメン。小噴火→中辛、大噴火→激辛ということらしい。
店を出て洞爺湖へ降りる道を見ると、正面に後方羊蹄山。キレイに見える。
そのまま洞爺湖畔を走り続けて水の駅とうやへ。ここで壮瞥滝から湖半周くらい。
この辺はまだサクラが咲いてるし、ボートじゃないスワンもいた。
彼らはいつ北へ帰るんだ…
洞爺湖から国道230号へ。これから中山峠なので皆は防寒対策を…
(俺は何もしないで峠へ。この後寒さで後悔する)
そんなこんなで中山峠。まだスキー場やってるんだから寒いわけだよ。
中山峠なんだから、久しぶりに揚げ芋をね。
中山峠をおりて小金湯あたりで解散。天候にも恵まれて良いツーリングだった。