![DSC_3087_z3 DSC_3087_z3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/decosuke/20180624/20180624161607.jpg)
GSX7550Sのクラッチがどうも操作しづらい(重さにはもう慣れた)。
ということで定番であるZRX400用のクラッチレバー+レバーホルダーに交換。
(クラッチスタートのパーツ?がついているがカタナには不要なので先に外した)
![DSC_3097_z3 DSC_3097_z3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/decosuke/20180624/20180624161611.jpg)
現状を確認すると… こりゃグリップとハンドルスイッチ外さなきゃ無理なヤツだ。
![DSC_3098_z3 DSC_3098_z3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/decosuke/20180624/20180624161619.jpg)
諸々外して、やっとレバーホルダー取り外し。ついでにワイヤーに注油しておこう。
![DSC_3099_z3 DSC_3099_z3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/decosuke/20180624/20180624161629.jpg)
組付けは逆にスイッチまでつけてからレバーホルダーの位置を決定。
クラッチワイヤー含め何の加工もなく取り付けできた。
![DSC_3100_z3 DSC_3100_z3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/decosuke/20180624/20180624161639.jpg)
ミラー等を復旧して完成、試走へ。いい感じだね~