2015年4月の道南ツーリング 2/2
ツーリング2日目。函館駅前をスタート。和光ビルはすっかりなくなっちゃったね。
2014.01 撮影。次にくる頃はどうなってるんだろう。
函館の朝は気持ちいいね~ と散策。
この時期の五稜郭はタワーに鯉のぼりを上げてるんだよね。
函館をあとに、ちょっと渡島大野駅(a.k.a. 新函館北斗駅)に寄って行こう。
もう駅前ロータリーも形になってきた。しかも、
長い駅名もちゃんと表示されている。
峠には中山峠(江差山道)の成り立ちなんかが書かれた看板がたっている。
峠をおりて、道の駅「あっさぶ」へ。いい天気だけどバイクはあまり見かけないな。
日本海を左手に、国道229号を北上する。
せたな町でちょうどお昼の時間なんで、
久しぶりにせたな海鮮カレー(850円)をいただく。
カレーを食べて、また海沿いへ。三本杉岩を見たりして。
そういやこの辺に横滝ってあったハズだけど、最近見てないな~ ということを思い出す。
横滝を探して分かった。最近見なくなった理由は、横滝トンネル横の旧道にあるから。
ズームしてこんな感じ。
積丹半島含めて、国道229号には旧道化で見られなくなった景色って結構あるよね。
島牧の兜岩トンネルとかね、横に美味しそうな旧道がまだ残っている。
でもあそこからの景色はもう見られないんだよな~
そんなことを考えながら国道229号を走って、道の駅「よってけ!島牧」で一休み。
国道229号を弁慶岬まで行かないで、道道523号で黒松内方面へ。
この道、初めて走ったけど走りやすくて気持ちいい!
黒松内から道央道に乗るので、道の駅「くろまつない」で一般道最後の休憩。
有珠山SAで夕飯用のホタテご飯を買う。今日は暗くなる前にウチに帰れそうだな~