函館ツーリング (2019.08) 1/5
8月のお盆直前に一泊二日で函館ツーリングした話。今回もCT110が登板。
雨は仕方がないんだけど、走り出しから雨だとなかなか気が滅入るね~と思いつつ、支笏湖のモラップで一休み。
その雨の中、美笛峠を越える。トンネルを抜けると道路が乾きつつあって良い感じだね。この調子でお願いしたい(んだけど、そうはいかない)。
スマホスタンプラリーのため道の駅フォーレスト276大滝へ立ち寄り。なんだけど、去年から再来年の3月まで休館中。建て替えも検討してるとかなんとか。
大滝から国道276号→国道453号を走る。旧胆振線のレルコマ川橋梁も健在のようで何より。
もう雨も大丈夫かな? 道の駅 そうべつ情報館iでカッパを脱ぐ。
昭和新山も雲の中だったんだけど、ちょうど雲が抜けて見ることができた。
壮瞥から道道2号洞爺湖登別線で洞爺湖へ。雲が低いから眺めも今一つ。
さっきの火口の海側、2000年の噴火が原因で廃止となった旧虻田洞爺湖ICも立ち寄ってみる。火山の噴火により廃止って、なかなかないと思う。
道の駅とようらで11時。そろそろお昼ご飯も考えないとね。
長くなってきたので以降続く。