釧路ツーリング (2020.08) 4/4
帯広でちょうどお昼の時間に合わせたのは移転したアパッチカレーを食べるため。
店はオシャレになったけど味は相変わらずで一安心。
日勝峠にするか狩勝峠にするか… 遠回りだけど狩勝で行こう。と音更町を走っているとカントリーサインの字名バージョンか? おそらく独自に作ったんだろう。
狩勝峠をのぼっていくと4合目付近の駐車場で鉄道遺産と書かれた看板を見かけた。リトルカブを停め見に行ってみると案内看板が見える。
旧狩勝線の大カーブ展望台らしい。5合目に近い林道入口からあの大カーブまで行けるんじゃないかな~ と思いつつもまだ実行していない。次の機会にしよう。
狩勝峠を登り切り山頂へ。ここでこの霧なら日勝峠はもっとだろう。
国道38号から道道1117号→道道136号を抜けトマムへ。また雨が降ってきた。高速道路の下で再びカッパを着こむ。
占冠の道の駅でやっと快晴。
その後も快晴とは言わないまでも何とか雨にあたらずに済んだ。
夕張まで戻ってきた。ここまできたら帰ったも同然。いつも通り次はどこに行こうかな~ と考えつつ帰路について今回のツーリングも無事に終了。
航続距離150kmはなんとかなるけど、跳ねる+底づきするリアサスはなんとかしたいなぁ。