根室ツーリング (2018.08) 2/3
一泊二日のツーリングなので今日が最終日。
根室の朝は… 天気予報では降らないはずだったんだけね~
とりあえずホテルを出て、道道35号を右回りで納沙布岬へ。霧だねぇ…
おまけに灯台も工事中で近づくことができない。まぁそんな日もあるよ。納沙布岬灯台はまた今度。
根室市街地へ戻り遅めの朝食。ニューモンブランでエスカロップ(大盛)をいただく。んー 美味しくてカロリー過多。
店を出ると先刻までが噓みたいな晴天。ここからやっと快適なツーリング。
根室でちょっと寄り道。旧国後島海底ケーブル通信所へ。第二次大戦まで根室から国後→択捉へ海底通信ケーブルが伸びていたらしい。見学記はこの記事で。
根室市街地を国道44号で西へ。街のはずれにある道の駅 スワン44ねむろで一休み。
根室を国道44号で抜けて初田牛から道道142号へ進む。北太平洋シーサイドラインと呼ばれる道路へ。
行く先に見えるのは海霧かな? 快晴ならなお良い景色なんだけどね。
霧多布岬方面をみると… 霧っぽいけどどうかな?
と、実際霧多布岬に到着してみると珍しく快晴。良いね!
この時点で12時半をまわったところ。そろそろ本格的に帰り始めますか。
以降続く。