根室ツーリング (2018.08) 1/3
先月最北端の稚内へ行ったので、今月は最東端の根室に行こうというのが今回のツーリング。
ダブル台風崩れ+秋雨前線(?)による雨なので、風防・レッグシールドで武装しているSW-1が今回も登板。9時に道の駅 サーモンパーク千歳で友人と待ち合わせだったんだけど、どうも遅刻するらしい。
雨の中待ってるのもバカバカしいので一人で道東道を走り出す。同じルートならどこかで出会うだろうと思ってたんだけど、存外早く安平PAで合流。
こんな感じの雨の中、道東道を東へ進む。
道東道を降りて、道の駅 あしょろ銀河ホール21で休憩。
ちょうどお昼時なので、そのまま豚丼セットを(合羽着たままテラス席)で食べる。体冷えてることもあって、美味しさが身体にしみる。
雨がやまないまま、国道241号・国道240号を進み16時くらいに道の駅 摩周温泉へ。しかし雨のツーリングってのは分かってやってる事とはいえ寒くて辛い。
摩周温泉から国道243号(パイロット国道)で標茶・別海を抜け根室へ向かう。厚床駅前のコンビニでコーヒー飲んだりトイレ行ったり。この時点で18時前、日も暮れてきた。
雨が降る中ろくに写真も撮らず400kmを走りきって、やっと根室のホテルに到着。震えて(?)写真もぶれる。
せっかくだから夕飯は美味しい海産物を… と街へ。
「作られたご当地グルメ」って毛嫌いしてるんだけど、根室のさんまロール寿司は美味しかった。この店ではだし汁で茶漬けのように食べることもできて、それが更に良い。
お腹も満たしてホテルに帰る。この時点で11.5℃って、道央圏より10℃近く低いよ。
明日の天候回復を祈りつつ、1日目は終了。
以降続く。