2020年 東北ツーリング 4/4 (北上市→仙台港→苫小牧港)
一夜明けて北上市の朝は雨。強い降りでもなさそうだから大丈夫だろう。
北海道の人に言われたくないだろうけど岩手県も面白い地名が多い印象。
特に好きなのが人首(ひとかべ)という地名。
人首の街並みは旧街道っぽくて風情がある。地名は人首丸という蝦夷に由来するらしいんだけど、その人首丸は大武丸という蝦夷の首長の息子と言われている。大武丸と言えば鬼死骸、去年訪れたね。
人首から南西方向へ進み衣川のどうと言うことはない市道へ。ここは2年前のツーリングで友人が自損事故をおこした場所(体は無事・バイクは廃車)。
国道4号で県境を越え宮城県へ。県道19号沿いのコンビニで昼ごはん。せめてご当地ぽっぽいものを… と買ったが山形工場で作ってた。
大崎市は鹿島台駅へ。昔原付でツーリングした時に立ち寄ったアンダーパスは今もあるのかな? と見にきてみた。
駅舎も駅周辺もずいぶん変わったけどアンダーパスは残ってた。ここを原付で通過した覚えがある。
大崎市から松島を迂回してフェリーターミナルへ。観光しないから早い時間に到着。
飲みながら出航を待つ。
そして眠たくなったら寝る。フェリーは新造船のきたかみでエコノミーシングルもかなり良い。
明けて翌日。津軽海峡の横あたり。今日は雨に当たらずに済みそう。
楽しい時間は早く終わるもので苫小牧に上陸。この時点で次はどの道を走ろうか考えてる(けど家までは安全運転で)。