帯広カレーツーリング その2 (2018.04)
ツーリング2日目で今日は帰宅の日(GPSログは先頭が切れてる)。
快晴の帯広をスタート。
幸福駅から帯広市街へ戻る途中、いつも気になっていた「とかち大正二輪館」へ。
ご厚意で撮影許可をもらったので、この写真だけ掲載。バイク好きは是非。
この博物館の凄いところは個人でやっているのにパンクしている車両がないこと。
個人博物館って割と手が行き届かない場合が多いのにね。二輪愛を感じる。
帯広市街に戻って、いつものアパッチカレーへ。
カレーツーリング3食目。アパッチのチキンカツカレー(辛口・中盛)。
相変わらず好きな味。
帯広から国道38号で日勝峠へ向かう。
途中、芽室で町道に入りこれから進む山の方面を眺める。
牛玉ステーキ丼や牛トロ丼が有名だけど、売店ではクマのはく製も売られている。
更にここで販売されているさらさら日高昆布。
「高血圧・高血糖・高コレステロール・だし・煮物・おでん」に最適。
峠を登って山頂へ。ここで霧じゃないの珍しいね。
せっかくだから十勝の眺望を楽しもう(少し霞んでて惜しい)。
日勝峠は2016年の台風10号で長らく通行止だったけど昨年秋にやっと復旧。
でも枝道や旧道はまだ結構な状態。被災当時は峠道もこんな感じだったんだろう。
旧道は時期に見られなくなると思うので、興味のある人は早めに。
峠を降りて道の駅「樹海ロード日高」へ。
もういい時間になってきたので4食目予定だった夕張カレー蕎麦は断念する!
国道274号を夕張まで戻ってきた。紅葉山のセブンイレブンでコーヒー休憩。
あとはマオイの丘公園まで走って今回のツーリングも無事終了。